牧阿佐美バレヱ団の皆様、うだる様な
酷暑の中、文化庁巡回公演大変お疲れ
さまでした。
昨日、同バレヱ団コスチュームマネージ
ャー大月ミチル先生にお会いして感じ
ましたことは、長いコロナと熱中症とも
闘いながら、牧阿佐美バレヱ団の本格的
な舞台を地方に紹介して行く大変さ。
ダンサーの皆さんもとても大変だけれど
も、移動して舞台作りをしているスタッ
フさんの努力はいかばかりかと思いまし
た。
バレエ音楽を楽譜から読み取り、指定通
り舞台装置を動かせる、ビビたんこと舞
台監督の賀川祐之先生、この忙しいスケ
ジュールの中を縫って岐阜へ来てくださ
る亮一先生、慶先生、近藤悠歩先生、最
も暑い今、長野の倉庫から衣裳を探した
りして下さるミチルちゃんこと大月ミチ
ル先生に、ありがたくて涙が出る思いで
す。
そして今現在牧阿佐美バレヱ団公演で使
っている重厚なお衣裳を、地方の子供達
に惜しげもなく観せて下さる三谷恭三先
生に感謝し、身を引き締めて9月公演に
挑もうと決心しました。
今、私の心の中は桜が咲いています。
(写真は郡上の桜です。)